「読書案内」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→小説) |
|||
19行目: | 19行目: | ||
== 小説 == | == 小説 == | ||
+ | 町田その子『52ヘルツのクジラたち』中央公論新社, 2020. | ||
+ | |||
+ | ;Q: 読んだことのある人はいますか? よかったら感想をお願いします。 | ||
== エッセイ == | == エッセイ == |
2022年4月20日 (水) 09:44時点における版
大学生に、または、大学生が、お勧めする本の情報をここに集めましょう。
大分類のジャンルを「== ジャンル名 ==」とし、小分類のジャンルを「=== ジャンル名 ===」として、どんどん追加してください。
大学生活のガイド
学びのガイド
- 世界思想社編集部『大学生 学びのハンドブック ―― 勉強法がよくわかる! 5訂版』 世界思想社, 2021.
ノートのとり方、レポートの書き方、ゼミ発表の仕方など、大学での学びに必要なスタディ・スキルを、イラストで具体例を示して解説している。 メールとSNSの違いや注意点についてのページなどがとても参考になる。
- 森口稔, 中山詢子『基礎からわかる書く技術』くろしお出版, 2019.
考える力を養い、わかりやすい文章を書くための教科書。メールの書き方や文例など詳しい。
小説
町田その子『52ヘルツのクジラたち』中央公論新社, 2020.
- Q
- 読んだことのある人はいますか? よかったら感想をお願いします。