パイの実

提供: つれづれウィキ
2022年5月2日 (月) 22:00時点におけるI53koharu (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「パイの実は1979年9月からロッテによって発売されているお菓子。64層に重ねられたパイ生地の中にチョコレートが入っている。…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

パイの実は1979年9月からロッテによって発売されているお菓子。64層に重ねられたパイ生地の中にチョコレートが入っている。

パンノキは熱帯の植物で、焼いた実はパンのような風味がする。パッケージデザインは少年時代にあたかもそれが「パンが次々となるような夢のような木」に感じられたという。そこから連想を働かせ、パイが次々となっていく気があったら面白いだろうということが、商品名の由来になっていくる。

味の種類(通常版) ・チョコレート

期間限定で ・キャラメルミルク ・ピーチパイ ・マロンパイ ・アップルパイ ・バニラアイスクリーム

地域限定の大きなパイの実 ・バナナカスタード(東京) ・抹茶(京都) ・みかん(静岡) ・信州リンゴ(長野)


;Q:皆さんはどの味のパイの実を食べてみたいと思いましたか?