ディズニーランド
ナビゲーションに移動
検索に移動
東京ディズニーランド(とうきょうディズニーランド、英称:Tokyo Disneyland、略称:TDL)は、千葉県浦安市舞浜にある東京ディズニーリゾートを形成する日本のディズニーパーク。
年間来場者数は日本最大の約1,800万人で、世界のテーマパーク・アミューズメントパークの中でも、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダム、カリフォルニア州のディズニーランド・リゾートのディズニーランド・パークに次いで世界3位の規模を誇る。オリエンタルランドがウォルト・ディズニー・カンパニーとのライセンス契約のもと運営している。 概要 主役のマスコットキャラクターはネズミをモチーフにしたミッキーマウスである。 誘致当時の経緯から東京ディズニーシーと共に米国ディズニーグループによる直営ではなく、日本企業の 株式会社オリエンタルランド が米国ディズニーからのライセンス契約により運営している。なお、東京ディズニーリゾートで販売されているキャラクターの著作権や版権ビジネスはすべてウォルト・ディズニー・ジャパンが、アトラクションやショーの企画に関しては、米国ディズニー・パークス・エクスペリエンス・プロダクツおよび米国ディズニーの子会社であるウォルト・ディズニー・アトラクションズ・ジャパンが担当している。 前史 1957年、三越日本橋本店の屋上に期間限定で楽しいこどもの国 ディズニーランドがオープンした。 これはアメリカのディズニーランドの楽しさを紹介するものであった。ティーカップなどの遊具が設置されて、アメリカウォルト・ディズニー社の認可を得た