カラムーチョ

提供: つれづれウィキ
2021年7月15日 (木) 12:21時点におけるE35mk (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「=カラムーチョとは= 湖池屋が販売しているスナック菓子。スタンダードなホットチリ味の他、スティック状のものや違う味の…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

カラムーチョとは

湖池屋が販売しているスナック菓子。スタンダードなホットチリ味の他、スティック状のものや違う味のものが販売されている。

カラムーチョ誕生

昭和40年代半ばまでの高度経済成長期、ポテトチップスは家族で楽しむ菓子だったため、「大人がお酒のおつまみで楽しめるようなポテトスナックを作ろうと発案した」。味付けを模索する中、開発担当者が米国視察中にメキシコ料理に着目。「チリ味が面白いということになり、辛いだけではなく、オニオンやガーリックなど秘伝のうまみを加え、辛さが売りという全く新しいポテトスナックを完成させた」。商品名は「『たくさんの辛さを楽しんでほしい』との思いを込め」て、「辛い」の「カラ」と、スペイン語で「たくさん」を意味する「ムーチョ」を組み合わせた。

キャッチフレーズは「ポテトが辛くてなぜおいしい!」

コンセプト

1984年の誕生から時を重ね、更に深みを増した辛旨へ。

あなたの心をエキサイトさせるパリパリ食感のチップス!

肉と野菜のうまみ、唐辛子の辛味が織りなす、新世代の辛旨グルーヴを体感せよ!

その他

姉妹商品としてすっぱムーチョもある。

ゲーム開発もされている。

参考記事

https://koikeya.co.jp/karamucho/index.html#karamucho1218 https://mucho.koikeya.co.jp/?_ga=2.125539087.405102644.1626318228-201705781.1626318228