オルチャン
ナビゲーションに移動
検索に移動
オルチャンとは、美少女・美男子を指す俗語である。韓国で「顔」を意味する「オルグル」と「最高」を意味する俗語の「チャン」を組み合わせて出来た韓国語の造語である。「얼짱」の日本語表記である。2017年頃にオルチャンメイクが日本でブームになり、現在も韓国風メイク表す言葉として使用されている。
特徴[編集]
ベースメイク[編集]
一般的には、白くて透明感のある肌に仕上げることが多い。内側から光っているような艶のある肌(水光肌)を目指す場合もある。なお、チークはあまり見られない。 また、アイブロウは平行で、自眉を生かした太めのナチュラルな眉毛が特徴的である。
アイメイク[編集]
アイラインが主役である。特に目尻は、跳ね上げる場合も垂れさせる場合もあるが、どちらにせよやや太めに長く引かれる。また、下まぶたの目尻側三分の一にラインを引くことも多い。その他、パールの強いアイシャドウやラインで涙袋を強調すること、カラーコンタクトを使い黒目を大きく見せることも特徴的である。
リップメイク[編集]
ティントリップを使い、内側から外側へグラデーションさせたリップがよく見られる。コンシーラーやファンデーションで一度唇の色を消すことが多い。