世界バレー
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要
正式名称:バレーボール世界選手権
通称:世界バレー
国際バレーボール連盟が作ったバレーボールの公式大会
第1回大会は男子は1949年、女子は1952年
1964年の東京オリンピックでバレーボールが正式種目となった後、1966年大会から4年に一度、オリンピックの中間年に行われるようになった。
大会システム
※女子の場合
1次ラウンド
全24チームが4つのPoolA~Dに分かれ、各Pool上位4チームが2次ラウンドに進むことができる。
2次ラウンド
1次ラウンドを勝ち抜いた16チームがPoolE、Fに分かれ1チーム4試合行う。この時1次ラウンドで同じPoolだったチームとは対戦しない。
各Pool上位4チームが決勝ラウンドに進むことができる。
決勝ラウンド
2次ラウンドを勝ち抜いた8チームがトーナメント形式で対戦する。
※男子の場合は1次ラウンドと決勝ラウンドのみ。
日本の成績
※2000年以降
男子
2002:9位
2006:8位
2010:13位
2014:不参加
2018:17位
2022:12位
女子
2002:13位
2006:6位
2010:3位
2014:7位
2018:6位
2022:5位