ままどおる
ナビゲーションに移動
検索に移動
ままどおる
概要[編集]
バターを多く加えたミルク味の餡を生地で包み焼き上げたお菓子。福島県郡山市の菓子メーカー・三万石が製造している。 「ままどおる」とはスペイン語で"お乳を飲む人々"の意味。1967年に発売されて以来のロングセラー商品で、黄色味を帯びたパッケージを特徴とする。
味[編集]
姉妹品にチョコレート味の「チョコままどおる」がある。
売ってる場所[編集]
購入できる場所が基本的に福島県内、あるいは同県近辺の高速道路内および鉄道駅売店、仙台駅「S-PAL仙台」などに限られているため、福島県民が県外に出向く際の土産品として人気が高い。このほか県外では、東京都内の福島県のアンテナショップ、百貨店の名店街にも三万石が出店しているため購入が可能である。
値上げ[編集]
2018年12月1日から、27年ぶりに原材料の小麦などの調達価格が上昇していることを理由に、「ままどおる」と「チョコままどおる」が1つ80円だったのが、20円値上げされ100円となり、「エキソンパイ」も1つ120円から150円に改定された。