刀剣乱舞
『刀剣乱舞』とは、日本の名刀を擬人化したキャラクターを収集・育成し、敵を討伐していく、刀剣育成シュミレーションゲームである。2015年1月14日にPCブラウザ版のサービスを開始し、2016年3月1日にはスマートフォン版『刀剣乱舞 Poket』が配信された。 また今では、ミュージカルや舞台、アニメなどと幅広く展開している。
あらすじ[編集]
西暦2205年、時の政府は過去へ干渉し歴史改変を目論む「歴史修正主義者」に対抗すべく、「審神者」(さにわ)と刀剣により生み出された付喪神「刀剣男士」を各時代へと送り込み、歴史改変を阻止するため戦いを繰り広げる__。
私たち審神者が擬人化した日本の名刀「刀剣男士」の「主」(あるじ)となり、彼らを育て強化し、自分で組んだ結成を使って歴史修正主義者を討伐していく。
経歴[編集]
2015年1月14日 PCブラウザ版「刀剣乱舞-ONLINE-」
2015年- 「ミュージカル 刀剣乱舞」
2016年3月1日 スマートフォン版「刀剣乱舞 Poket」
2016年- 「舞台 刀剣乱舞」
2016年10月3日-12月19日 TVアニメ「刀剣乱舞-花丸-」
2017年6月21日 スペシャルイベント「花丸◎日和!」
2017年7月-9月 TVアニメ「活劇 刀剣乱舞」
2018年1月8日-3月26日 TVアニメ「続 刀剣乱舞-花丸-」
ゲーム内容[編集]
付喪神と呼ばれる「刀剣男士」(短刀・打刀・太刀・大太刀・槍・薙刀・剣)たちを収集・鍛刀し、最大6振りの編成の部隊を組んで、敵を倒し育成していくゲームである。
戦闘の際、刀剣男士それぞれに生存地があり、生存地が減っていく段階に「軽傷」「中傷」「重傷」があり、中傷以上になると「真剣必殺」という特別演出で大ダメージを与えてくれる。また、軽傷・中傷・重傷それぞれにボイスがある。※乱舞レベルという経験値とは違うレベルを上げて開放しなければ聞けない
育成していくと、ある一定のレベルになると「特」に進化する。また、一定レベル以上になり、「手紙一式」「旅装束」「旅道具」がそろっていると「極」(きわめ)に進化が可能になる。極の修行に行く期間は4日間あり、その4日間の間刀剣男士から手紙を受け取ることができる。さらに、修行から帰ってきた刀剣男士たちは、特別衣装になって帰ってくる。
メディアミックス作品[編集]
アニメ[編集]
『「刀剣乱舞-花丸-」』と「活劇 刀剣乱舞」の二つの作品が製作されている。それぞれが違う本丸の様子を描いており、細かい設定は違っている。
刀剣乱舞-花丸-[編集]
2016年10月から12月に放送された一期の後、二期まで放送済み。総集編の劇場版と、完全新作の劇場版三部作が上映された。 主に本丸の日常を描き、ほのぼのとしたシーンが多い。
活劇 刀剣乱舞[編集]
2017年7月から9月まで放送された。放送終了後に劇場版の製作が決定しているが、2022年11月時点で上映時期は決定していない。 『「刀剣乱舞-花丸-」』と比べて戦闘シーンが多くなっている。