画像処理ライブラリPillow-画像処理実行例
ナビゲーションに移動
検索に移動
実行例を示します。
# インストール済みの確認 pip list Pillow # インストールされていない場合は、 pip install Pillow # 必要なモジュール、クラス、関数の読み込み from PIL import Image import matplotlib.pyplot as plt # 画像ファイルを読み込み。(ファイル名を例えば "cat.png" とする) img = Image.open('cat.png') # フォーマット、サイズ(幅、高さ)、モードなどのメタ情報を取得。 print(img.format, img.size, img.mode) # OSデフォルトのソフトで画像を表示。 img.show() # 失敗することがある。「ファイルが移動されたか、名前が変更されたようです。」 # などと表示される。その場合は次に示すように Jupyter 上で表示する。 # Jupyter上で画像を表示 plt.imshow(img) # 横幅を指定して画像をリサイズする。(幅を例えば 160 とする) width = 160 height = width * img.height // img.width img_resized = img.resize((width, height)) img_resized.save('cat-s.png') # 画布を定義し、作成する。 canvas_width = 1000 canvas_height = 750 canvas = Image.new('RGB', (canvas_width, canvas_height), (255, 255, 255)) # リサイズした画像を貼り付ける。 canvas.paste(img_resized, (420, 590)) # または変数を使って、 canvas.paste(img_resized, ((canvas_width - width) // 2, canvas_height - height)) plt.imshow(canvas)
この他にも色々試して、追加してください。