秋葉原通り魔事件
秋葉原通り魔事件とは、2008年(平成20年)6月8日に東京都千代田区外神田(秋葉原)で発生した通り魔殺傷事件。7人が死亡、10人が重軽傷を負った無差別殺人事件である。
概要[編集]
2008年6月8日12時30分過ぎ、東京都千代田区外神田四丁目の神田明神通りと中央通りが交わる交差点で、加藤 智大(当時25歳)の運転する2トントラックが赤信号を無視し、青信号を横断中だった歩行者5人跳ね飛ばした。
このトラックは、交差点を過ぎて対向車線で信号待ちをしていたタクシーと接触して停車。周囲にいた人々は最初は交通事故だと思ったが、トラックを運転していた加藤はそのまま車を降り、道路に倒れこむ被害者の救護にかけつけた通行人・警察官ら17人を所持していたダガーで立て続けに殺傷した。さらに加藤は奇声を上げながら周囲の通行人を次々に刺して逃走。
最後は拳銃の銃口を加藤に対して向け、武器を捨てるよう警告し、応じなければ拳銃を発砲することを通告した。それに応じダガーを捨てた加藤を旧サトームセン本店(現・クラブセガ秋葉原新館)脇の路地で現行犯逮捕した。
事件当日は日曜日で、中央通りは歩行者天国の区域となっており、買い物客や観光客でごった返している中での犯行だったため、事件直後に多くの人々が逃げ惑い、また負傷者が横たわる周囲が血の海になるなど事件現場はさながら戦場の様相を呈しており、まさに白昼の惨劇であった。後に加藤は5本ナイフを所持してたことがわかった。
犯人[編集]
加藤によると、殺人を目的として事件を起こしたのではなく、ネットの掲示板荒らしに対する抗議の表明手段だったという。
犯人の経歴[編集]
親は加藤に厳しい躾を日常的に行っていた。友達と遊ぶことを禁止したり見れるテレビは2個のみだったという。また10回以上泣くと五月蝿いとタオルで口を塞がれていたという。小学生・中学生時期には勉強もスポーツもできる優等生だった。高校は青森県内トップの偏差値である青森県立青森高等学校入学した。しかし今までと違って周りは自分と同じように勉強できるものが増え自分に自信がなくなった。また同時期に母に反抗的な態度をし始め、高校卒業した後は他県の短大に入学した。