ABCスープ
ナビゲーションに移動
検索に移動
別称アルファベットスープ。アルファベットの形をしたマカロニが特徴のスープで、学校給食のメニューとなっているところもある。
概要[編集]
アルファベットの活字の形をしたマカロニがスープに入っている。スープはコンソメ味やトマト味が多い。一緒に入れる具材は白菜、ニンジン、玉ねぎ、じゃがいも、ベーコンなどといったもので、明確には決まっていない。
発祥[編集]
ABCスープの発祥は、群馬県桐生市ではないかとされている。桐生市では昭和50年代ごろからの人気メニューで、桐生市のサイトには『給食人気レシピ集』として記載されている。外部リンク参照。
レシピ[編集]
桐生市によって、レシピがクックパッドに掲載されている。桐生市が紹介しているものはコンソメ味だが、同サイト内でABCスープを調べると他ベースのスープのレシピも調べられる。